今朝はホットケーキとコーヒーで朝食♪
大きな窓から一面の雪景色を眺めつついただく朝食は格別です。
窓の真正面にはソファが設置されていて、景色orオーロラを見ながら、
くつろげるようになっています。
ベットもキッチンもスペース広く取られていて、とても快適でした。
キッチンには炊飯器まで用意されているので、アラスカの地でもお米を食べることができて嬉しいかぎりです。
ロッジの外観はこんな感じ。
私たちが滞在したお部屋は、写真正面、1階の白い扉がついているお部屋だったのですが、
外気との温度の差で扉周りが凍ってしまい、
扉が内側から開かなくなる&鍵が外からしまらなくハプニングがあり、少し残念な思いをしました。
この部屋だけがいつもそうなるとの説明でしたが、いつもそうなるのであれば改善してほしいものです。
あと、夜になると母屋にビジターのお客さんたちがたくさんやってくるのでかなり騒がしい&
記念写真を照明たきながらバシバシ撮っているので、
その照明のせいでエメラルドグリーンの空の一部にオレンジ色が入ってしまったりと
撮影にやや影響ありでした。
車からでているこのケーブルは、車のエンジンを凍らないようにするためのものです。
アラスカならではですね。
ちなみに私たちは空港にカウンターがあるBudgetにて、
日産のSUV車Pathfinderをレンタルしました。
このロッジにくるまでの坂道途中で、2WD設定だと登れない箇所があったり、
道路も一部凍っている箇所があったりで、曲がるときなんかに軽くすべることもあったので、
雪道に慣れてない方はSUV車を4WD設定にして(Pathfinderだとボタンで切り替え)
乗った方が安心だと思います。
Budgetに決める前に何社か問い合わせたところ、スタットレスタイヤオプションがあるところは見つからなかったので、空港カウンターでも念のため大丈夫なのか聞いたのですが、SUV車であれば大丈夫だとの答えでした。保険はLoss Damage WaiverとSLIをつけました。4日間の車レンタル代236ドル、LDW119.80ドル、SLI55.80ドルに空港アクセス料とTAXが入って、トータルで480ドル。
空港で私たちが借りた際は、最初の設定がなぜか2WDになっていたので、
念のため走りだす前に4WD設定になっているか一度確認されたほうがいいと思います。
ちなみに私たちは空港にカウンターがあるBudgetにて、
日産のSUV車Pathfinderをレンタルしました。
このロッジにくるまでの坂道途中で、2WD設定だと登れない箇所があったり、
道路も一部凍っている箇所があったりで、曲がるときなんかに軽くすべることもあったので、
雪道に慣れてない方はSUV車を4WD設定にして(Pathfinderだとボタンで切り替え)
乗った方が安心だと思います。
Budgetに決める前に何社か問い合わせたところ、スタットレスタイヤオプションがあるところは見つからなかったので、空港カウンターでも念のため大丈夫なのか聞いたのですが、SUV車であれば大丈夫だとの答えでした。保険はLoss Damage WaiverとSLIをつけました。4日間の車レンタル代236ドル、LDW119.80ドル、SLI55.80ドルに空港アクセス料とTAXが入って、トータルで480ドル。
空港で私たちが借りた際は、最初の設定がなぜか2WDになっていたので、
念のため走りだす前に4WD設定になっているか一度確認されたほうがいいと思います。
そして今日は少し遠出をしてチナホットスプリングリゾートへ
途中にガソリンスタンドが無いので、フェアバンクスで満タンにして出発です。
途中にガソリンスタンドが無いので、フェアバンクスで満タンにして出発です。
ロッジのあった場所よりもチナの方がさらに寒さを感じます。
ここに来た目的はただ一つ、極寒のアラスカで温泉に入るため(笑)
着替えてから露天風呂までの外廊下がややつらかったけど、
温泉はあったかくてとっても気持ちよかった~♪
みんな水着着用だし、かなり広くてまるでプールのよう。
首から下はあったかいのに、外は髪の毛についた蒸気がみるみる凍るほどの寒さで
みんな髪の毛が凍って白髪のおじいさん&おばあさんのようになってました。
すごい体験☆
そして温泉を楽しんだ後は、リゾート内にあるアイスミュージアムへ♪
これはツアーに参加しないと中へ入れないので、
まずリゾートに着いたらツアー時間をチェックされてから温泉に入られることをおすすめします。
中は素敵なバーまで併設されて、たくさんの氷のオブジェが展示されています。
極寒の中、氷のイスに座り氷のグラスで冷たいお酒をいただくのはなかなか勇気が入りますが、
みんな凍えながらもなんだか楽しそう(笑)
ライトアップの色も変化してとても幻想的でキレイでした。
私たちは日帰り利用なので、外が暗くなる前に帰路につきます。
行くまでは雪道ドライブを懸念していましたが、
リゾートまでの道は一本道で除雪もしてあり思っていたより走りやすかったです。
帰り道ではムースの親子にも会うことができました。
昨晩あった地元の弁護士さんいわく、この道にはよくムースが出没するらしいの地元の方はみなさん気をつけてドライブしているとのこと。
目がつぶらで愛らしい♪
リゾートまでの道は一本道で除雪もしてあり思っていたより走りやすかったです。
帰り道ではムースの親子にも会うことができました。
昨晩あった地元の弁護士さんいわく、この道にはよくムースが出没するらしいの地元の方はみなさん気をつけてドライブしているとのこと。
目がつぶらで愛らしい♪
0 件のコメント:
コメントを投稿