サンノゼのHP Pavilionで開催されたUS Figure Skating Championshipを見てきました。
上位選手の演技を見ることができるSkating Spectacularの日をチョイス☆
会場に入るなり、アメリカンカラーな風船のデコレーションにお出迎えされ、
だんだんとテンションが上がってきます♪
会場に入っているお店で照り焼きチキンボールをGET、
演技が始まる前に会場を眺めながらいただきました。
台湾人の少女からAshley Wagner選手のような大人の選手まで、
さすが1流の選手達ばかりとあって、見ごたえあり♪
初めて間近で見るアイススケートのパフォーマンスは本当に素敵で、
今度はぜひ日本選手(特に浅田真央ちゃん!)の演技を実際に観てみたいなぁと思いました♪
最後はみんなで手をつないで、はぁ~本当に素敵だった~
2012年1月29日日曜日
2012年1月28日土曜日
Dog Show
アメリカ人のお友達に誘われて、
Golden Gate Kennel Clubで開催されたドックショーを見に行ってきました。
1年に1度の大きなドックショーイベントなので、いろんなワンコを見ることができて、
犬好きの私達にはまさに天国♪
特に我らが日本の誇り、柴犬の愛らしさは世界一でした!
柴犬コーナーはひときわ賑わっていて、
アメリカでも大人気のよう♪
つれて帰りたい衝動をグッと押さえ、会場をあとにしました(涙)
それからサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフに移動して、
ガイドブックにも載っている有名なBoudin Bakeryでランチ☆
もちろんクラムチャウダーははずせません♪
クロワッサンもさくさくしてとても美味しかったです。
それからユニオンスクエアに移動して、
カフェEmporio Rulliのコーヒー&ティラミスで青空の下デザートタイム♪
コーヒーが驚くほど美味しい!!!
ティラミスはまったくもっておすすめできないけど(笑)、
カフェの雰囲気もいいし、またコーヒーだけ飲みにふらっと立ち寄りたいなぁと思いました。
お気に入りのお店でウィンドウショッピングを楽しんだあとのお買い物休憩は、
Westfieldの地下で☆
ジャンパジュースのスムージーと、先ほどデザートを食べ損なったので
ビアードパパのシュークリームをいただきました♪
日本の味に癒されすっかりパワー回復(笑)、元気になったところで念願のブーツをGET(笑)
早起きして朝から活動すると1日が長く感じられますね。
今日も盛りだくさんの楽しい1日でした♪
Golden Gate Kennel Clubで開催されたドックショーを見に行ってきました。
1年に1度の大きなドックショーイベントなので、いろんなワンコを見ることができて、
犬好きの私達にはまさに天国♪
特に我らが日本の誇り、柴犬の愛らしさは世界一でした!
柴犬コーナーはひときわ賑わっていて、
アメリカでも大人気のよう♪
つれて帰りたい衝動をグッと押さえ、会場をあとにしました(涙)
それからサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフに移動して、
ガイドブックにも載っている有名なBoudin Bakeryでランチ☆
もちろんクラムチャウダーははずせません♪
クロワッサンもさくさくしてとても美味しかったです。
それからユニオンスクエアに移動して、
カフェEmporio Rulliのコーヒー&ティラミスで青空の下デザートタイム♪
コーヒーが驚くほど美味しい!!!
ティラミスはまったくもっておすすめできないけど(笑)、
カフェの雰囲気もいいし、またコーヒーだけ飲みにふらっと立ち寄りたいなぁと思いました。
お気に入りのお店でウィンドウショッピングを楽しんだあとのお買い物休憩は、
Westfieldの地下で☆
ジャンパジュースのスムージーと、先ほどデザートを食べ損なったので
ビアードパパのシュークリームをいただきました♪
日本の味に癒されすっかりパワー回復(笑)、元気になったところで念願のブーツをGET(笑)
早起きして朝から活動すると1日が長く感じられますね。
今日も盛りだくさんの楽しい1日でした♪
2012年1月21日土曜日
Ramen
無性にラーメンが食べたい!
ということでパロアルトにある怒髪天に初来店☆
頼んだのは怒髪天ラーメン(塩)&揚げ餃子。
味は悪くないけど、また食べに来たいというほどではないかな。
でもどうしてもラーメンを食べたかった私の気持ちは十分満たされました♪
ということでパロアルトにある怒髪天に初来店☆
頼んだのは怒髪天ラーメン(塩)&揚げ餃子。
味は悪くないけど、また食べに来たいというほどではないかな。
でもどうしてもラーメンを食べたかった私の気持ちは十分満たされました♪
2012年1月15日日曜日
Half Moon Bay
ダンジネスクラブ(蟹)が旬ということで、
新鮮な蟹をGETするべくハーフムーンべイに行ってきました♪
購入場所はハーフムーンベイの港☆
船着場にたくさん蟹漁船が止まっているので、
その中から選んでグラムで購入します。
「大きくて足が全部ついてるものをお願いね」と頼み、2杯GET♪
もし港に船が止まってない場合は、駐車場付近のこちらFish Market↓でも購入可能です。
ランチは、SAM's CHOWDER HOUSEのクラムチャウダーを食べることに☆
人気店なので、駐車場は外の道の方まで一杯、
とてもレストランの席をGETできる様子ではなかったので、
テイクアウトをオーダーしました。お値段は10ドルくらい。
大きいカップに入ってくるので、2人でシェアしてちょうどいいサイズでした。
あさりがごろごろ入っていて、具沢山でとても美味しかったです♪
ハーフムーンベイに行ったらまた食べたいな☆
夜はもちろんダンジネス祭り♪
新鮮な蟹がお安く食べれるなんてほんと幸せっ☆
新鮮な蟹をGETするべくハーフムーンべイに行ってきました♪
購入場所はハーフムーンベイの港☆
船着場にたくさん蟹漁船が止まっているので、
その中から選んでグラムで購入します。
「大きくて足が全部ついてるものをお願いね」と頼み、2杯GET♪
もし港に船が止まってない場合は、駐車場付近のこちらFish Market↓でも購入可能です。
ランチは、SAM's CHOWDER HOUSEのクラムチャウダーを食べることに☆
人気店なので、駐車場は外の道の方まで一杯、
とてもレストランの席をGETできる様子ではなかったので、
テイクアウトをオーダーしました。お値段は10ドルくらい。
大きいカップに入ってくるので、2人でシェアしてちょうどいいサイズでした。
あさりがごろごろ入っていて、具沢山でとても美味しかったです♪
ハーフムーンベイに行ったらまた食べたいな☆
夜はもちろんダンジネス祭り♪
新鮮な蟹がお安く食べれるなんてほんと幸せっ☆
2012年1月9日月曜日
Golf
今日は旦那様とゴルフデイ☆
難しいコースで有名なThe Ranchに行ってきました。
お天気にも恵まれ、景色も素晴らしくっていいのですが、
私にはコースが難しすぎて、途中ちょっとテンションが下がり気味に(苦笑)
もっと練習して、もう少しうまくなってからリベンジしたいなぁと思いました^^
難しいコースで有名なThe Ranchに行ってきました。
お天気にも恵まれ、景色も素晴らしくっていいのですが、
私にはコースが難しすぎて、途中ちょっとテンションが下がり気味に(苦笑)
もっと練習して、もう少しうまくなってからリベンジしたいなぁと思いました^^
2012年1月8日日曜日
Silicon Valley
今日はデイビッド・パッカード・ガレージにやってきました。
1938年、ウィリアム・ヒューレットとデイビット・パッカードのふたりが、わずか538ドルで会社を設立し、ビジネスをスタートした場所。いまや一流会社のHPの前身です。
まさにこの看板の通り、シリコンバレー発祥の地といっても過言ではないかもしれません。
何の変哲も無い住宅地にあることも驚きでした。
この後は、サンノゼに移動して、テック博物館へ。
似顔絵を描いてくれるロボットがあったり、地震を体感できる装置があったりと
けっこう盛りだくさんな館内。
私達ももちろん、ロボ君に夫婦の似顔絵を描いてもらいました。
少しお腹が減っていたので、Bijan Bakery & Cafeでデニッシュを購入。
お味はまあまあかな。
その後はサンタナロウに移動してお買い物☆
ちょうどニューイヤーセールをやっていたので、
お気に入りのコスメもお得にGETでき、盛りだくさんな楽しい1日となりました♪
2012年1月1日日曜日
Happy New Year 2012!!!
海外に住んでいてもお正月はやはり日本風にお祝いしたいもの☆
ということで、初めてお節を手作りしてみました。
昨日はほとんどキッチンにたちっぱなしで大変だったけれど、
やっぱり手作りはいいものですね。
特に黒豆が優しい甘さに仕上がって、
アントシアニンが多くて健康にもいいので、
お正月以外でも作るようにしようと思いました。
こうやって作ってみて初めて気づきましたが、
お節って、お肉&お魚、お野菜、そして酢の物、豆類と、
とても栄養バランスが整ったお食事なんですね。
今年はいままで以上に健康に気をつけた食事を心がけようと誓ったのでした。
ということで、初めてお節を手作りしてみました。
昨日はほとんどキッチンにたちっぱなしで大変だったけれど、
やっぱり手作りはいいものですね。
特に黒豆が優しい甘さに仕上がって、
アントシアニンが多くて健康にもいいので、
お正月以外でも作るようにしようと思いました。
こうやって作ってみて初めて気づきましたが、
お節って、お肉&お魚、お野菜、そして酢の物、豆類と、
とても栄養バランスが整ったお食事なんですね。
今年はいままで以上に健康に気をつけた食事を心がけようと誓ったのでした。
登録:
投稿 (Atom)