サンフランシスコ観光第2弾☆
サンフランシスコと言えばゴールデンブリッジ♪ということではりきって観に来たものの
霧がすごすぎてまったく橋が見えませんっ(涙)
ウインドブレーカーを着ててもとても寒かったので、こりゃダメだ~ということで、
気を取り直してヘイトアシュベリーへ移動。
するとおひさまが顔を出してきて、今度は半そでじゃないと暑いくらいに。
Fog Cityと呼ばれるだけあって、サンフランシスコ観光は難しいですなぁ。。
ヘイトアシュベリーでは、こんなかわいこちゃんを発見♪
そして部長に激しく癒されたあとは、
クレープカフェSQUAT&GOBBLEでランチをとることに☆
いつものように店員さんにおすすめを聞き、Mama Mia(イタリアンなクレープ)&Marina(サーモンのクレープ)を注文しました。
Mama Mia
Marina
お味は、、、おっ、美味しいっ!
どちらも期待以上に美味しくて大満足でした : )
中庭があって、太陽と外の空気を感じながらお食事ができるところもよかったです♪
お腹いっぱいになったあとは、ヘイトアシュベリー名物、セクシーな美脚!?も一応パチリ(笑)
ゴールデンゲートパークのJapanese Tea Gardenで
アメリカ人夫妻とティータイム☆
ミニチュア版五重塔
夕食はJapan Town内で久しぶりにカツ丼をいただきました。
SF&Japanの両方を満喫できたとってもいい1日でした♪
2011年8月27日土曜日
2011年8月20日土曜日
Monterey & Carmel
今日は少し遠出をしてモントレー&カーメルにやってきました。
まずは有名なモントレー水族館へ。
美しいくらげが一番のお気に入り
そして、一番不思議だった生物はこれ↓↓↓ まるで通信してるみたいな姿にびっくり☆
水族館を楽しんだあとは、ババガンプで海老づくしランチを堪能♪
そして有名なキャナリーロウをパチリ!
MontereyのFisherman's Wharfでは、たくさんのレストランのクラムチャウダーを試食しながら
ぶらぶらお散歩♪
一番のお気に入りは、Crabby Jim's Seafood Restaurantのクラムチャウダー!
次回はお腹がすいているときに訪れて、一杯丸々食べたい~!と思わせてくれるチャウダーでした♪
Crabby Jim's Seafood Restaurant
25 Fisherman's Wharf #1, Monterey, CA 93940
831-372-2064
甘いものは別腹ということで、青い看板がオシャレなお店でフレンチクレープを食べることに。
フランス人っぽいスタッフ(旅行客と流暢にフレンチトークされてたので勝手にそう思った笑)が
丁寧に一枚一枚焼いてくれるクレープ屋さん(残念ながら名前は忘れてしまい。。でも人で賑わっているので、Fisherman's Wharf入り口で右手辺りをキョロキョロしたらすぐに見つかるお店)
私はバナナキャラメルをオーダーしましたが、クレープの外側はサクッと、キャラメルがかかっている部分はもっちりとしてほんと~に美味、幸せでした♪ また行きたいなぁ
それから、カーメルに移動して、街を散策☆
ちょうど車のイベントをやっていたようで、街のいたるところにフェラーリが!!!
かわいい町並みとはミスマッチな気もしましたが、
たくさんのカメラマン達(観光客)に負けじと私もパシャリ(笑)
そしてまたまたミーハー気分で、クリントイーストウッド監督がペイントしたと言われる看板をパシャリ(笑)カーメル好きが高じて市長にまでなったというから驚きです。
でもカーメルはオシャレなお店が多く、町全体がとてもいい雰囲気なので、カーメルファンになる気持ちは分かる気がします。
クリスマス頃にまたゆっくり遊びに来たいなぁと思いました☆
まずは有名なモントレー水族館へ。
美しいくらげが一番のお気に入り
そして、一番不思議だった生物はこれ↓↓↓ まるで通信してるみたいな姿にびっくり☆
水族館を楽しんだあとは、ババガンプで海老づくしランチを堪能♪
そして有名なキャナリーロウをパチリ!
MontereyのFisherman's Wharfでは、たくさんのレストランのクラムチャウダーを試食しながら
ぶらぶらお散歩♪
一番のお気に入りは、Crabby Jim's Seafood Restaurantのクラムチャウダー!
次回はお腹がすいているときに訪れて、一杯丸々食べたい~!と思わせてくれるチャウダーでした♪
Crabby Jim's Seafood Restaurant
25 Fisherman's Wharf #1, Monterey, CA 93940
831-372-2064
甘いものは別腹ということで、青い看板がオシャレなお店でフレンチクレープを食べることに。
フランス人っぽいスタッフ(旅行客と流暢にフレンチトークされてたので勝手にそう思った笑)が
丁寧に一枚一枚焼いてくれるクレープ屋さん(残念ながら名前は忘れてしまい。。でも人で賑わっているので、Fisherman's Wharf入り口で右手辺りをキョロキョロしたらすぐに見つかるお店)
私はバナナキャラメルをオーダーしましたが、クレープの外側はサクッと、キャラメルがかかっている部分はもっちりとしてほんと~に美味、幸せでした♪ また行きたいなぁ
それから、カーメルに移動して、街を散策☆
ちょうど車のイベントをやっていたようで、街のいたるところにフェラーリが!!!
かわいい町並みとはミスマッチな気もしましたが、
たくさんのカメラマン達(観光客)に負けじと私もパシャリ(笑)
そしてまたまたミーハー気分で、クリントイーストウッド監督がペイントしたと言われる看板をパシャリ(笑)カーメル好きが高じて市長にまでなったというから驚きです。
でもカーメルはオシャレなお店が多く、町全体がとてもいい雰囲気なので、カーメルファンになる気持ちは分かる気がします。
クリスマス頃にまたゆっくり遊びに来たいなぁと思いました☆
2011年8月9日火曜日
Donato Enoteca
今日はレッドウッドシティにある美味しいイタリアンレストランDonato Enotecaでディナー。
雰囲気もよくスタッフさんも親切。テラス席で風を受けながら食べるイタリアンは最高です。
まずは前菜はこれ。お野菜も新鮮でとても美味しい。
パスタはこちら
どれも美味しいのですが、私達はPizza Salsiccia E Funghiという
スパイシーソーセージのピザが特に気に入りました。
美味しすぎてあっという間に完食!
最後のしめはフォンダンショコラ。
甘すぎずとても美味しい♪
幸せな時間をありがとう!
また近々うかがいます♪
雰囲気もよくスタッフさんも親切。テラス席で風を受けながら食べるイタリアンは最高です。
まずは前菜はこれ。お野菜も新鮮でとても美味しい。
パスタはこちら
どれも美味しいのですが、私達はPizza Salsiccia E Funghiという
スパイシーソーセージのピザが特に気に入りました。
美味しすぎてあっという間に完食!
最後のしめはフォンダンショコラ。
甘すぎずとても美味しい♪
幸せな時間をありがとう!
また近々うかがいます♪
2011年8月7日日曜日
Cantor Arts Center
今日はのんびり休日を過ごそうということで、
Stanford大学のCantor Arts Centerに行ってきました。
途中、見ず知らずのアメリカ人女性に「ちょっと来てみて!」
と興奮ぎみに話しかけられたので、
何だろうと思いながら行ってみると、
そこには、中国の女性が履いていたとされる手のひらよりも小さな靴が。
あまりの小ささに驚愕、その女性もすご~く驚いた表情を浮かべながら
じっ~と見入っていました。
いろんな国のアートから現代アートまで盛りだくさんで、
さすがStanfordのArts Centerといった感じ。
全部ぐるっと見てまわるとさすがに足が疲れてきたので
センターに隣接するお洒落なカフェ(その名もCOOL CAFE 笑)で休憩することに。
お天気がよかったのでオープンテラスでのんびりしながら、リラックスタイムを楽しみました。
夜は日本食スーパーMitsuwa内にある山頭火の塩ラーメン。
久しぶりの美味しいラーメンに幸せ感じました♪
Stanford大学のCantor Arts Centerに行ってきました。
途中、見ず知らずのアメリカ人女性に「ちょっと来てみて!」
と興奮ぎみに話しかけられたので、
何だろうと思いながら行ってみると、
そこには、中国の女性が履いていたとされる手のひらよりも小さな靴が。
あまりの小ささに驚愕、その女性もすご~く驚いた表情を浮かべながら
じっ~と見入っていました。
いろんな国のアートから現代アートまで盛りだくさんで、
さすがStanfordのArts Centerといった感じ。
全部ぐるっと見てまわるとさすがに足が疲れてきたので
センターに隣接するお洒落なカフェ(その名もCOOL CAFE 笑)で休憩することに。
お天気がよかったのでオープンテラスでのんびりしながら、リラックスタイムを楽しみました。
夜は日本食スーパーMitsuwa内にある山頭火の塩ラーメン。
久しぶりの美味しいラーメンに幸せ感じました♪
登録:
投稿 (Atom)