2日目は、
Mariposa Grove→Bridalveil Fall→Ahwahnee Hotel→ Yosemite Falls ( Lower Yosemite Fall Trail )→ El Capitan、Valley View、Sentinel Rockを見る予定。
まずはMariposa GroveのGrizzly Giant♪
写真で見る以上に実物はすごく大きくてびっくり、
そして推定樹齢2700年と聞いてこれまたびっくり!
近くにいたアメリカ人のおじさんが、「これは映画アバターのモデルになった木なんだよ~」って子供達に話してて、みんながReally?って目を輝かせた次の瞬間、ウッソ~っておどけてしっかり笑いを取ってました。
こういうおじさんってどこにでもいるんだな~と思ってウケちゃいました(笑)
ここのトレイルはGrizzly Giant以外も大きな木の根っこがど~んとあったりして、
とても楽しいトレイルでした。トレイル入り口にあるストアで買ったツナサラダサンド&チキンサラダサンドもなかなかGOOD!
Villege方面へ戻り、Bridalveil FallとAhwahnee Hotelを散策後、
Lower Yosemite Falls のトレイルへ。
往復30分程の短いトレイルなのでとってもラクに楽しめました。
帰りは行きと違うCA140を使ってマーセド経由で帰宅。
まっすぐの一本道が続くので、CA120よりも運転しやすいなぁと感じました。
たったの2日間でしたが、自然のすごさに圧倒され、
またマイナスイオンにとても癒された2日間。
夏休みの期間ということもあり人がすごく多かったことが残念だったので、
次回は平日混みあっていない時にのんびり訪れたいなぁと思いました。
2011年7月31日日曜日
2011年7月30日土曜日
Yosemite①
CA120を通ってヨセミテを目指します。
早朝4時起きで、頭がぼぅ~としてるので、
途中眺めのいいカフェで朝食とコーヒーをとってひと休み♪
1日目は、
タイオガロードを通ってOlmsted Point→Tenaya Lake→Tuolumne Meadow
→Tunnel View→Glacier Pointの予定。
まずはOlmsted Pointに到着。
すばらしい景色に感動したのもつかの間、蚊が多くて体中を刺されてしまうのですぐに退散。。
日本製の虫除けスプレーはまったく効かなかった。。(涙)
効くかどうか試してないけれど現地の虫除けスプレー、またはムヒ必須です。
そしてTenaya Lakeの美しい湖を楽しみながらTuolumne Meadowへ。
湿原がとても美しく、ここではSoda Springを見に行く短いトレイルを楽しみました。
Village Storeまで戻り、グロッサリーストアで購入したサンドイッチとお寿司パックでランチ休憩。
道路が混んでいて、辿り着くまでにものすご~く時間かかったし、
味もいまいちだったので、ランチは用意していくべきだったなぁって反省。。
気を取り直してTunnel Viewへ。
Tunnel Viewからの眺めはすばらしかった~
そしてGlaicier Pointからの眺め。個人的にはここから眺めが一番好き。
どこまでも広がる山々、いつまでも見ていたくなるようなすばらしい景色でした。
Tunnel ViewやGlacier Pointは駐車場がすぐ近くにあるのもとてもまわりやすく便利。
ディナーは韓国人夫婦が営むお寿司屋さんKyoto Kafeへ
お寿司を食べただけで、ちょっとパワーが回復した気がする(笑)
やっぱりお米なしでは生きていけない生粋の日本人なんだな~
味はすごく美味しいというわけではないですが、値段も2人で30ドルくらいで
Yosemite Oakhurst付近で気軽に日本食を食べれるのがありがたいなぁって思いました。
早朝4時起きで、頭がぼぅ~としてるので、
途中眺めのいいカフェで朝食とコーヒーをとってひと休み♪
1日目は、
タイオガロードを通ってOlmsted Point→Tenaya Lake→Tuolumne Meadow
→Tunnel View→Glacier Pointの予定。
まずはOlmsted Pointに到着。
すばらしい景色に感動したのもつかの間、蚊が多くて体中を刺されてしまうのですぐに退散。。
日本製の虫除けスプレーはまったく効かなかった。。(涙)
効くかどうか試してないけれど現地の虫除けスプレー、またはムヒ必須です。
そしてTenaya Lakeの美しい湖を楽しみながらTuolumne Meadowへ。
湿原がとても美しく、ここではSoda Springを見に行く短いトレイルを楽しみました。
Village Storeまで戻り、グロッサリーストアで購入したサンドイッチとお寿司パックでランチ休憩。
道路が混んでいて、辿り着くまでにものすご~く時間かかったし、
味もいまいちだったので、ランチは用意していくべきだったなぁって反省。。
気を取り直してTunnel Viewへ。
Tunnel Viewからの眺めはすばらしかった~
そしてGlaicier Pointからの眺め。個人的にはここから眺めが一番好き。
どこまでも広がる山々、いつまでも見ていたくなるようなすばらしい景色でした。
Tunnel ViewやGlacier Pointは駐車場がすぐ近くにあるのもとてもまわりやすく便利。
ディナーは韓国人夫婦が営むお寿司屋さんKyoto Kafeへ
お寿司を食べただけで、ちょっとパワーが回復した気がする(笑)
やっぱりお米なしでは生きていけない生粋の日本人なんだな~
味はすごく美味しいというわけではないですが、値段も2人で30ドルくらいで
Yosemite Oakhurst付近で気軽に日本食を食べれるのがありがたいなぁって思いました。
2011年7月26日火曜日
Ryowa Ramen
むしょ~にラーメンが食べたくなり、
Mountain Viewにあるラーメン屋さん菱和ラーメン(Ryowa Ramen)へ。
とんこつラーメン+ぎょうざ+チャーハン小をオーダー。
期待していた以上に美味しい♪
でも一杯食べきる前にお腹いっぱいになるから、
きっとこっちではラーメン1杯も日本より量が多いんだなぁ。
日本の漫画本がたくさん並んでいて、TVではサスケが放送されてました。
日本ではまったく興味なかったのに、妙におもしろく感じ(笑)
お客さんは現地人が多く、みんなサスケに見入って
OH~とか大きいリアクション取ってたのが番組以上におもしろかったかも(笑)
Mountain Viewにあるラーメン屋さん菱和ラーメン(Ryowa Ramen)へ。
とんこつラーメン+ぎょうざ+チャーハン小をオーダー。
期待していた以上に美味しい♪
でも一杯食べきる前にお腹いっぱいになるから、
きっとこっちではラーメン1杯も日本より量が多いんだなぁ。
日本の漫画本がたくさん並んでいて、TVではサスケが放送されてました。
日本ではまったく興味なかったのに、妙におもしろく感じ(笑)
お客さんは現地人が多く、みんなサスケに見入って
OH~とか大きいリアクション取ってたのが番組以上におもしろかったかも(笑)
2011年7月23日土曜日
San Francisco
お昼頃からぶらりとサンフランシスコに出かけてきました。
ランチはFerry Plazaにあるチーズ専門店Cowgirl Creameryのテイクアウト。
いつものようにお店のお姉さんにオススメを聞き、
Grilled cheeseとCheese toasties open-faced grilled cheeseの2点を注文。
Grilled cheese
パンからチーズがとろ~りはみだして、最高に美味しかった~♪
Cheese toasties open-faced grilled cheeseは
マスタードが効きすぎててちょっと辛すぎたから、
マスタードが効きすぎててちょっと辛すぎたから、
Grilled Cheeseを2つでもよかったかなって思いました。
看板やお店の雰囲気もかわいらしくて、
目を輝かせながら一生懸命商品説明してくれる店員さんもとても親切だし、
すっかりこのお店のファンになりました。
The Ferry Plaza
One Embarcadero
San Francisco California
415-362-9354
Open 7days a week
ピア39では、アルカトラズのお土産屋さんや
アシカ君達のお昼寝風景を見ながらぶらぶら。
そうこうしているうちに甘いものが食べたくなったので、
ピア39内のCrêpe Caféでバナナナッテラのクレープを食べることに。
日本のチョコバナナクレープみたいな味で甘すぎず
ホカホカをいただけるのでとても美味しかったです。
ホカホカをいただけるのでとても美味しかったです。
大道芸のダンスパフォーマンスに感動しつつ、
さらなる美味しいものを求め、フィッシャーマンズワーフへ♪
登録:
投稿 (Atom)